未経験のゼロから
プロを身に付け開業


私は公務員を退職し
全くのゼロから勉強し整体師に転向
東京の整体スクールに2年通い開業
経営は独学、お客様はゼロ
7坪の小さなテナントからのスタート
教えてくれる人がいなかった事から
考えもがき、苦しい思いをしながらきました


全くのゼロからでも
勉強と準備を行っていけば大丈夫です
しっかりと教え、サポートしていきます

授業動画ページ >

開業に必要となる備品とおすすめのアイテムをチェックできるページです

⇧ タップ ⇧

※ご希望の備品があれば、代行購入し領収書の発行も致しますのでお申し出下さい。
※施術ベッドは”カスタム”をおすすめしています。ご相談下さい。

2025/2/1

あなたが思うほどお客様は覚えていません。何回も伝える必要がある

https://youtu.be/BwJZX947ZKw?si=qMtJKcjBDrPFGCpX 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/1

【リピート経営】お客様は技術に付きます。お客様は「あなた」に付きます。

https://youtu.be/CBQHwbwCzjg?si=IZ2JzRlLXrBAoHUU 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/1

梨状筋からくる坐骨神経痛を改善するためには

https://youtu.be/p_quHcfhg-g?si=bwO82FXI9ZoAiZdm 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/1

【失敗は恥ずかしくない】トライ&エラー

https://youtu.be/A5NyXCug2Yg?si=U81URKpvjps4G-Cm 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/1

【すぐ嫌われます。】臭いについて、真剣に考えていきましょう!

https://youtu.be/lWirXBIXKm4?si=p1jiC69I8VrNTE_2 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/1

【意識変化】整体師は接客業 | 道下カイロ整体スクール(MCSスクール)

https://youtu.be/11q2fw1FC5w?si=GVpcmiE8Xv1bFtoA 道下カイロ整体スクールYouTubeチャンネル ↑ クリックすると ”スクールyouTubeチャンネル” をご覧頂けます ↑ スクール見学・施術体験・資料請求のお問い合わせはこちら←

2025/2/24

独立開業を決意したきっかけ

きっかけは、すごいピンチが訪れ、生活できなくなったからです😂 経営者が逃げ、給料がもらえなくなり、 東京で、たくさんのアルバイトをしていた中の1つに「バーテンダー」がありました🍸元々、独立の候補の1つに「バー」という思いがあり、人とお酒に興味を持っていた私は、せめてアルバイトで働いておきたい、接客力を高めておきたいと思いアルバイト先として選びました🍹 3ヶ月働いた頃、「社員として働かないか?」という打診を受け、考えました。 社員になれば、責任は増えるけど、経 ...

2025/2/22

スクールに通う上での自分の考え方

とても申し訳ない考え方をしていました。それは、「正直整体技術なんて頑張れば覚えられる」そう思っていたのです😅 何を重視していたか? 「何の職業で経営者になろう?」 そう思って整体師を選んだ私は、「技術が身に付けられない」という想定が1mmも無かったのです。 小学校、高校、公務員時代など、人より何倍も努力してきた自信があったからでもあります。(中学校は正直努力していませんでした🤣笑) 技術を身に付けて開業した、その先の方がきっと大変だ!そう感じていたので、整体スクールに入る前 ...

2025/2/22

東京の整体スクールを選んだ理由

その理由は、「地元石川県から離れ、誰も知らない、助けてもらえない状況を作ろう」と考えたからです。 何だかんだ甘えが出てしまう 知ってる人(両親や兄弟、友人、知人)がいると、何か小さな問題が起こった時、自分で考え解決せず、助けを求めがちになってしまう。 ちょっと疲れた、嫌な事があった、話を聞いて欲しいとなった時にもすぐ会える。 休みの日は、予定が無いのが寂しいから、特にする事も決まって無いけどダラダラ会って飲む。 これらは決して悪い事ではありません。ですが、これから自分で起業し、成し遂げていかなければならな ...

2025/2/14

店の前に” 時計 ”を設置する

私がお店を開業した時、行った1つに「時計を設置する」ということをしました💡これは、お店の前を通る人への印象付けとして、記憶に残してもらう事を目的として行った施作です☆ 学生時代の経験から 家から学校までの通学途中、時間がとても気になります。(ギリギリに家を出るので遅刻しないかが心配で^^;) そうすると、通学途中に設置されている時計が、とても私の記憶に印象深く残っていたのです🧠その経験によって行ったのが”時計の設置”でした🕰️ 片町にオープンし ...

2025/2/14

開業場所はこのよう決めました

2011年、私が開業場所に選んだのは「金沢市片町」その理由は、”知名度のある土地のネームバリューを借りよう” と考えたからです💡それは知名度の無い私が、整体師としては若すぎる24歳の私が、何とか「すごい」と思われるために導き出した答えでした。 最初は郊外を探していました お店を出す場所が決まっていない方からすると、どの条件でテナントを探すか迷ってしまいますね^^; 私が最初にお店の場所を決めた時の流れをご紹介します☆ 私がお店をオープンした最初の場所は、「金沢市片町」なのですが、実は最初は ...

2025/2/14

アルバイトの重要性(職業を実際に体験する)

自分自身が実際に体験する事でしか「相手(お客様)」の気持ちを知る事はできないと私は常に思っています。そのため私は、整体の勉強をするために行った東京では「たくさんのアルバイトをしよう」と考え行動に移しました💡 私がこれまでにしたアルバイト(職業) 私はこれまで、数多くのアルバイト(職業)を行ってきました。 学生時代には、「大工手伝い」「スイカの収穫」「寿司・弁当の製造工場」で働き、 高校卒業して就職した「国家公務員」公務員時代に内緒でバイトした「ココスの皿洗い」「ダーツバーでの接客」 東京の ...

2025/2/21

話し上手は、何回も同じ話をする

この人説明が上手✨や、この人エピソードトークが上手✨と思う方は、「120%」同じ話をいろんな人に話していますよ❗ 話し上手な人って羨ましい 説明が上手になりたい。今日あった話を飽きられずに聞いてもらいたい。芸人さんのように話で相手を笑わせたい。 きっとこういう気持ちは、誰しもが持った事のある感情だと思います💡 当然ですよね!自分の話を興味を持って聞いてもらえたら嬉しいし、共感してもらえたら嬉しいものです✨ あの人のように上手に話せたら ...

2025/2/19

お店成功の秘訣は「掛け合わせ」

人の成功を見て「羨ましいな」と思った事はありませんか?大丈夫です❗きっとあなたもそうなれます😊ただそれには「あなたの個性の見定め」が大切です💡 成功している人を観察・分析する 世の中にはたくさんの「同業・競合」と言い、切磋琢磨している会社がたくさんあります。整体・カイロプラクティック院もたくさん存在しているので、「競合」がたくさんあると言っていいと思います。 ですが、A院が予約いっぱいだから、B院には予約が無いかと言われたら、そうではありませんよね? A院もB ...

2025/2/17

こだわりを持つ

行動や選択に ”こだわり” を持つ事で、あなたの施術の価値があがりますよ💡 メリット なぜこれを選んだのか?なぜこの行動をしたのか?何を学ぶためにそこに行ったのか? それを言えるのが普通になるように、あなたが取る行動や選択に意味を持たせていきましょう☆ 「このアイテムは〇〇が良くて選びました。 他には商品A・B・Cとも比較したのですが、 商品Aが良いかなとも思い迷ったのですが、 〇〇を重要視したのでこれにしたんです💡」 「今後の未来を考えた時、 この知識(能力)が必要になっ ...

2025/2/14

人対人にマニュアルも必勝もない

結論から言うと、相手との人間関係を築くためには、「相手を知りたいという想い」を持って対することが絶対だと私は思います。 無数の自己啓発本がありますが。 「人との付き合いが上手になりたい」これはかなりの人が抱く思いだと思います。ですが、「こうすれば上手くいきますよ✨」というウマい話は正直ありません。。 世の中には無数の「上手な話し方」や「人間関係の築き方」「コミュニケーション方法」などの本が存在します。そういった本には、いろいろなテクニックが紹介されていますが、そのテクニックをどれだけ覚えたと ...

2025/2/22

知った時から成長が始まる

成長するために最良の方法は、「知ること」だと思います!とにかく貪欲な程に知ろうという努力をしてみる事がおすすめです☆ 知らなければ「検索」する事もできない きっとこれまでの経験の中で体感された事があると思います。「初めて知りました」という経験です。 そんな便利なアプリがあるんですね ここを通った方が近道なんですか あのお店の方が新鮮で安い あの人は◯◯に詳しいよ などなど、無数にあると思います💡そして、それを知ったあなたは初めて、それを使う事ができたり、詳しく”調べる”というキッカケを得る ...

2025/2/22

東京の整体スクールを選んだ理由

その理由は、「地元石川県から離れ、誰も知らない、助けてもらえない状況を作ろう」と考えたからです。 何だかんだ甘えが出てしまう 知ってる人(両親や兄弟、友人、知人)がいると、何か小さな問題が起こった時、自分で考え解決せず、助けを求めがちになってしまう。 ちょっと疲れた、嫌な事があった、話を聞いて欲しいとなった時にもすぐ会える。 休みの日は、予定が無いのが寂しいから、特にする事も決まって無いけどダラダラ会って飲む。 これらは決して悪い事ではありません。ですが、これから自分で起業し、成し遂げていかなければならな ...

2025/2/21

能率良く技術を修得頂くために

どのようにすれば生徒に、技術を「能率良く」伝えられるだろうか?これをすごく考えた時期があります。そうして出会ったのが「人間は9タイプ」という本です📚 「伝え方をどうするか?」ではなく、この方には「この伝え方だと響く」なのだ!という事がわかりました💡 人間は9タイプ ぜひ、この診断を行なってみて頂きたいと思います✍️自分のタイプを知る事で、今後何かを行う時、何かに迷った時、自分が求めているものの本質が、客観的に理解でき、問題解決の糸口となるかもしれ ...

2025/2/15

第14期経営コンサルタント養成講座

自分のため、スクール生の役に立つため経営コンサルタント養成講座を受講しました✍️ 株式会社 小宮コンサルタンツ 株式会社 小宮コンサルタンツ代表取締役CEO 小宮 一慶https://www.komcon.co.jp/小宮さんは本をとてもたくさん出版しています📚https://x.gd/1rfKRコンサルタント会社である「小宮コンサルタント」さんが行っている講座「第14期 経営コンサルタント養成講座(71.5万円)」にコロナになったばかりの2020年3月に申し込 ...

2025/2/15

動画編集をYouTuberから学びました

Adobe(アドビ)のPremiere Pro(プレミアプロ)を使った動画編集を身に付けました📹Photoshop(フォトショップ)を使った画像編集も身に付けました🧑‍💻 授業料150万円💰 YouTuberコヤッキーさんコヤッキースタジオ https://www.youtube.com/@koyakky-stコヤチャン(ワンピース) https://www.youtube.com/@koyakky-ch 2022年1月に、Yo ...

2025/6/20

このスクールのホームページは自分で作りました

ホームページ(HP)は自分で修正できる方が圧倒的に「安く」済みますよ✨そのお手伝いを私がする事ができます☆ HPを作ろうと思ったら お店を開業する際「ホームページ(HP)」は持っておいた方がいいと思います💡HPはインターネット上の名刺のようなイメージです📇 また、HPがある方が信用度が上がり、お客様の安心に繋がります!さらに、自分の伝えたい情報をたくさん盛り込む事ができますよ✨ ただ、HPを業者にお願いし、作成してもらう場合、最低でも「30万円」 ...

2025/2/14

2級建築士の資格を保有

私は工業高校の建築科を卒業し、4年間就職しました。その4年目の時に2級建築士の資格試験を受け取得しました。という事で、あなたが独立開業を考え、店舗設計を考える時に、設計を手伝う事ができます💡✍️ 費用と時間の削減✨ テナントを借り、内装工事を行う際には”業者”とのやり取りが必ずあります。1回目:顔合わせ、どのように考えているか(構想)のカウンセリング2回目:カウンセリングを元に、案を提案してもらう3回目:修正してもらう内容を伝え、変更してもらう4回 ...