独立開業実体験コラム

アルバイトの重要性(職業を実際に体験する)

自分自身が実際に体験する事でしか「相手(お客様)」の気持ちを知る事はできないと私は常に思っています。
そのため私は、整体の勉強をするために行った東京では「たくさんのアルバイトをしよう」と考え行動に移しました💡

私がこれまでにしたアルバイト(職業)

私はこれまで、数多くのアルバイト(職業)を行ってきました。

学生時代には、
「大工手伝い」「スイカの収穫」「寿司・弁当の製造工場」で働き、

高校卒業して就職した「国家公務員」
公務員時代に内緒でバイトした「ココスの皿洗い」「ダーツバーでの接客」

東京の整体スクールに入学してからは、勉強と並行して、
「焼肉屋のキッチン」「ドトールコーヒーの接客」「スポーツジムトレーナー」「イベント会場設営」「夜行バスの受付」「バーテンダー」で働きました。

なぜこの思考に至ったのか?

なぜ「たくさんのアルバイトをしよう」という思考に至ったかと言うと、

「整体のお客様はどんな人が来るだろう?🤔

このように考えたからです。
「事務仕事の方」「飲食業の方」「現場仕事の方」「サービス業の方」などいろいろな職業の方が、
きっと整体のお客様として来られるだろう💡

その職業の方々の仕事内容、
仕事をする上での大変な部分や、動作・姿勢。
環境やストレスの在り処など、
そういう事を経験していなければ、
想像(イメージ)が湧いてこず、適切な施術が、効率的に行えないという思考に至ったのです。


また、施術の進め方もそうですが、
姿勢やストレッチ、運動のアドバイスを適切にできるようにや、
会話する上での気持ちの共感ができるようになるのも大切だなという考えにも至ったからです。

この経験によって

この経験は大正解だったと思えます✨

お客様と会話を深めていくと、
「きっとこの方は、こんな姿勢が多いんだろうな」
「この仕事は、こんな動作が多いから、この筋肉が問題になっている可能性があるな」
など、その想像から、原因の追究を行い、施術する部位を適格に見つけ出す事ができるように、開業後、早い段階で思考を成長させる事ができたと思います😊

また、お客様側としても、仕事の事を理解してくれ、会話が通じるので、話をしていても楽しく感じてくれている感じがします☆

整体師を目指す誰しもが、私と同じようにたくさんのアルバイトを体験する事は叶わないかもしれませんが、
1日体験であったとしても、知り合いなどにお願いし、手伝わせて頂いたり、見学させて頂くだけでもとても良い経験値となると思いますので、実践されてみて下さいね✨🤗

LINEでもお問い合わせ可能です◎
お名前とお問い合わせ内容をご記入下さい💡
(施術体験したい。◯◯について聞きたい。など)

-独立開業実体験コラム